お小遣いの使いみち

旅行会社もツアーも使わない!オリジナル海外旅行計画の立て方4ステップ!

簡単まとめ

  1. 日程を決める
  2. テーマを決める
  3. 移動手段を決める
  4. 宿を決める
こんちゃす!

大学生の時からバックパック背負ってヨーロッパを年1旅していた有川 です。

このたび、ブログのお小遣いを使って海外旅行に行ってきたのですが…

ツアーを使わない・旅行代理店経由も一切なし!

完全オリジナル旅行

を実施しました。

詳細は↓の記事で。

イタリア・フランス旅行
ブログで稼いだお小遣いで行くイタリア&フランス旅行はどんな旅なのか? 今回、ブログで稼いだお小遣いを使ってイタリア・フランスへの海外旅行へ行ってきたので、ちょっとしたレポートを書こうと思います。 ...

 

還暦をとうにすぎた母との母娘旅行でしたが、

手配はすべて私\(^o^)/

と、いうことでどんなふうに旅行計画を立てたのか、

予約や手続きをしたのかをまとめました。

ツアーにはないコアな場所へ行きたい!けど、どうやって予約したら良いかわからない…

というあなたは、ぜひ読んでみてください♪

0.私が実際に旅行決めた時の順序

旅行計画

大まかな流れは記事冒頭にも書いたように

  1. 日程を決める
  2. テーマを決める
  3. 移動手段を決める
  4. 宿を決める

の4ステップでした。

 

とはいえ、

この順番通りにひとずつ決めるのは難しいです。

 

同時並行で進める場合がほとんどで、

私も今回は1・2はすぐ決まったものの、

旅行後半の旅程はなかなか決まらず…

 

本職・ブログ・その他ネットのビジネス

と仕事もあったので、結局全部の日程が決まるまでに…2ヶ月はかかったかな?w

◆◆テーマ◆◆

また、今回は母の希望を叶える旅行だったので

  • 田舎暮らしをしたい(イタリア・トスカーナ)
  • 料理教室を体験したい
  • イタリア・カッラーラのとある宿に泊まりたい
  • ハウルの動く城のモデルのコルマールへ行きたい

という要望があり、そこからスタートでした。

 

つまり、2番目の「テーマ」は決まっている状態です。

日程とテーマは順番前後してもいいかなと思います。

 

テーマが「クリスマスマーケットを見たい!」なら、自ずと日程はクリスマスシーズンになりますし。

とにかく安く行きたい!なら、オフシーズンを狙う必要がありますし。

 

そのへんの順序はケースバイケースですね。

型にはめる必要もないです。

◆◆日程◆◆

また、母も私もヨーロッパ旅行には何度か行っていたので

「2週間はほしい」と、期間はすんなり決まりました。

 

あとは私の仕事の都合上、2週間も休めるのは9月末。

ということで、9/17~9/30日取りも決定。

夏の終わりから、紅葉が始まる前の9月末10月頭あたりは、穴場オフシーズンかも

夏も人気ですが、秋も旅行しやすいということで、今回泊まった宿のオーナーは「10・11月が一番忙しい」と言っていました

◆◆宿◆◆

それから、母はトスカーナで田舎暮らしを体験したいと言いつつ、

フィレンツェにお住いの奥村千穂さんの本を読んで、

彼女が運営している「ラ・カーサ・ミーア」という宿予約サイトを知っていて、そこも利用したいと。

なので、宿もそこで決めることは決定。

 

そして、このサイトはフィレンツェのアパートだったので、フィレンツェ滞在も決定。

ラ・カーサ・ミーアのサイトから、「トスカーナ自由自在」というサイトを知って、そこで料理教室の情報もゲットして…

と、旅の前半はすんなり決まりました。

 

が、旅の後半。

カッラーラ、コルマールの日程がなかなか決まらず。

 

カッラーラの宿のオーナーが始めたばかりのワインづくりで忙しく、連絡が取れない

カッラーラ(イタリアの田舎)からコルマール(フランスの田舎)への移動方法がわからないw(そんな旅程で動く人がいないw)

コルマールから最寄りの日本便が飛んでる国際空港がわからないw

など、壁が幾重にも立ちはだかります(・∀・)

で、どうしたかというと…そのまま下へ続きます。

◆◆移動手段◆◆

最終的には、カッラーラ用の日程は二日間確保しておき。

Google Mapで、カッラーラの位置、フランスの空港、コルマールの位置を調べて…

飛行機&電車移動ができることを確認し、

そこから実際に飛んでる飛行機、動いてる電車を調べて、予約。

 

コルマール最寄りの国際空港がストラスブール(電車で30分ぐらい)にあることがわかったので

ストラスブールから帰国することを考えます。

 

で、この時点で実はまだ日本ーイタリア・フランスの飛行機をとってなかったので、

行き:日本ーフィレンツェ

帰り:ストラスブールー日本

の航空チケットをskyスキャナーで探し…。

ようやく、移動手段は固まりました。

◆◆移動手段の探し方◆◆

地図とGoogleの検索結果とにらめっこですね。

あとは、海外旅行の定番ガイドブック『地球の歩き方』にある、街への移動手段情報も役に立ちます。

だいたいの図書館に置いてあるので、

年版は多少古くても構いません。一見の価値あり。

 

さて、では次はあなたの番です!

一つずつ

詳しく見ていきましょう。

1.日程を決める

Calendar
決めるときの基準

シーズンかどうか

イベント・行事の有無

旅行先で何をしたいか

何はともあれ、日程ですね!

 

私の場合、今まで海外旅行へ行ったときの日程の決め手は

オフシーズンand仕事が忙しくない

ですね(笑)

 

大学生時代は、8・9月や2・3月が休みののんびり文系だったので、

8月後半や、2月に行っていました。

ヨーロッパは2月がオフシーズンでオススメ。

 

オフシーズンということは、なんもないんですけどねww

卒業旅行でヴェネチア行ったときは、計画した時は知らなかったんですけど

バレンタインイベントがかぶってたみたいで、にぎやかでした。

 

 

オーロラを見に行ったのも、2月だったかな。

あとは、クリスマス市を見に行きたくて、11月に行ったことも。

学校も会社も春に始まるので、春は行ったこと無いなあ…。

2.テーマ・行きたいところを決める

テーマ例

  • 美術館、博物館、世界遺産巡り
  • ワイナリー巡り
  • スポーツ観戦
  • イベント参加
  • アグリツーリズモ
行きたいところの例

  • ロマンチック街道
  • 雪の積もったノイシュバンシュタイン城
  • 聖地巡礼

 

先述したように、日程とテーマ決めは前後・同時になることがほとんどです。

また、「とにかく行くことは決まったけど、どこに行こうか迷ってる」という場合は、

決まらない時に参考になるもの

  • 図書館・本屋の旅行雑誌や本
  • テレビ
  • アニメ・漫画・ゲーム

上記のものを参考にするといいですね♪

 

私が、ヨーロッパへ行った最初のきっかけは国の擬人化漫画「ヘタリア」です(笑)

ドイツが好きで、「ドイツいきたーい!」ってなって、そこからですね。

そのあと、「スペイン好きすぎる。スペインに会いに行こう」って友達誘って一周しに行きましたw

国内旅行では、ゲームの聖地巡礼のためにあっちこっち行ってるし、オタク的原動力しかないですw

3.移動手段を決める

移動手段例

  • 日本~目的国

飛行機、船

  • 目的地~目的地まで

飛行機、電車、バス、タクシー、レンタカー、レンタサイクル、レンタルバイク、船

今回移動手段の予約に使ったサイト

どれも日本語OKです。

飛行機:スカイスキャナー

ヨーロッパ内の電車:レイルヨーロッパ

タクシー:KKday

日本から、目的の国までは基本は飛行機ですね。

船も優雅でいいですが、お金と時間に余裕があるときしか使えなさそう。

 

また、目的の国へ行ってからですが、大陸内の移動でもLCCを使うのは有り。

ヨーロッパなら、ユーロスターもいいですね。

ずっと普通の電車ばかりではなく、時には高速電車(TGV)を使ってメリハリをつけると旅行の時もテンションあがります♪

今回使った予約サイトについてちょっとコメントしておきます。

スカイスキャナー(飛行機)

スカイスキャナーTOPクリックでサイトへ!

各飛行機予約サイトを一発比較できちゃう、ありがたいサイト。

飛行機に関しては、公式サイトで予約するとキャンペーンをやっていたりするので、

スカイスキャナーで調べて、公式サイトでどっちが安いか確認するのがいいかも。

レイルヨーロッパ(電車)

レイルヨーロッパTOPクリックでサイトへ!

TGVやユーロスターのような新幹線に該当する電車でもない限り、予約は基本的に不要です。

日本で在来線を予約しないのと同じですね。

 

ただ、予約しなくても電車の出発時刻や、料金を確認するのには便利。

もちろん、予約も日本語で行えるので、荷物が大きい場合は1等車を予約しておくと安心。

KKday(タクシー)

kkdayTOPクリックでサイトへ

今回、私はタクシーを予約しましたが、

現地ツアーや電車の切符なども購入できます。

なにより、日本語対応がかなり優秀(変に翻訳された感じがないw)ので

安心して使うことができます。

アプリをダウンロードしておくと、現地でサポートセンターとチャットでやり取りすることも可能(基本は電話対応)

 4.宿を決める

宿の種類

  • 普通のホテル
  • 高級ホテル
  • テーマホテル(古城あとなど)
  • B&B
  • ユースホステル
  • 民泊
  • 夜行列車・夜行バス
私はagodaをよく使います。今回も全部agodaで予約しました。

スマホから検索すると、スマホ限定価格が出てくるので、これがお得。

 

ある意味、旅の醍醐味でもあるホテル!

今回、私の旅行はB&Bが中心でした。

B&Bは、Bed&Breakfastの略で、朝ご飯付きのホテルです。

キッチンがついていることが多く、昼・夜は地元のスーパーや市場で食材を買って調理してみるのもあり。

観光に疲れてそれどころではない、ってことも多いですが(笑)

 

値段で行くならユースホステルが一番安いです。

ただ、他の人と共同部屋、共同シャワー・トイレが基本なのでそういうのが苦手な人には向きません。

25歳以下なら、ユースホステル協会の証明書を発行することで、安く泊まれます。

さらに、この証明書を美術館や博物館で提示すると割引してくれる場合が多いので、じゃんじゃん活用しましょう。

あとは流行りの民泊も安め~高めから値段色々ですね。

家族で泊まるなら、1軒屋まるまる借りることができる民泊も有りかも!

民泊専用のサイトはこちら↓

Airbnb

私は使ったことないのですが、1泊ぐらい民泊を取り入れても面白そう。

そして、移動時間もお金も節約したい時は夜行列車や夜行バスがオススメ。

大学生の時に夜行列車に乗りましたが、結構面白かったです(*’ω’*)

なんで夜行列車にしたのかも記憶にないですけど(笑)旅!って感じがして好きです。

が、これも苦手な人は苦手だと思うので…ベッド狭いし。ほかの人と一緒になる可能性も高いし。列車の音は全然気にならなかったですけど。

夜行バスは日本より座席は広いはずですが、日本ほど快適ではないは確かです。

日本はなんでもキレイですからね。

夜行列車については、こちら↓

ヨーロッパの夜行列車
ヨーロッパの夜行列車に関する情報をご紹介しています。 この列車と路線について ユーレイルで、すべてを満喫。

 

以上で日程は決められちゃいます。

あとは、予約するときにドキドキすると思いますが、

予約してしまえば後には引けません。潔く行きましょう(笑)

私は往復の飛行機のチケットの予約が一番最後でした(笑)

余談

ちなみに、飛行機のチケットなど、

大きい移動手段は旅行会社に頼んだほうが安いと思われがちですが・・・

そんなことはありません。

 

ツアーの場合は、ある程度の席を確保しているため飛行機代が安く抑えられていることもあります。

(ホテル代金も同様。高いホテルでも旅行会社が大量に部屋をおさえているためリーズナブルに泊まれる)

 

が、個別の場合は、

私たちのような一般人が予約する方法と同じやり方で取っています。

なので、旅行会社だから安いといった割引などはありません。

元旅行会社勤務の私より(・∀・)

5.スケジュールを立てるときに気をつけること

余裕をもたせる

一番気を付けなければならないのは、「余裕をもたせること」です。

慣れない土地なので、何が起こるか分かりません。

最初の2~3日は気持ちで乗り切れますが、だんだん疲れも出てきます。

ツアーならついていけばいいし、バスで連れて行ってくれますが、オリジナル旅行だとそうはいきません。

自分ですべて決めて、自分で判断しなければならないので楽しい反面、非常に体にも心にも負担はかかります。

 

また、予定通りにことが進まないことも、ままあります。

主な原因は以下の通りです。

予定通りに進まない原因

  • 移動手段の遅延・中止
  • 乗り遅れる
  • 交通渋滞
  • 体調不良
  • 観光に思ったよりも時間がかかる

日本だと1分でも遅れると謝罪アナウンスが流れますが、外国は遅れて普通です。

むしろ時間通りに来たら驚きです。

私は今回、イタリア―フランスのLCCも遅れ、帰りの乗り継ぎでストラスブール(フランス)-アムステルダム(オランダ)でも遅れました。

電車やバスの遅れは幸い、ほぼありませんでした。

あ、でもイタリアで5分遅れは普通だったかな(笑)一応遅れてるよっていうのが電光掲示板に出ます。

 

あとは、タクシーやバスに乗ったいいものの、渋滞していて予定通り駅につかず、電車に乗り遅れるパターン。

もしくは、道に迷って乗り遅れるパターン。

色々な場合があります。

 

観光で思ったよりも時間がかかる可能性があるのは、美術館と博物館

日本でも普通に2時間ぐらいかかりますが、欧米の美術館・博物館は日本と規模が違うので、一日かかっても足りないレベルです。

見たい作品をあらかじめ調べておいて、サクサク回る!

というのならともかく、有名だから行ってみようという場合は3時間以上はとっておいたほうが無難。

時間があまれば散歩がてらショッピングに繰り出したり、カフェでのんびりもありです。

 

または有名な教会で、予約できない場所で入るのに時間がかかるパターンもありますね。

フィレンツェのドォーモは入るのにいつも行列ができていました。

入場チケットはネットで事前購入できる場合が多いので、調べてみましょう。

こういった情報も旅行ガイドに載っているので、1冊手元に置いておくと便利。

オススメは、図書館においてあることも多い『地球の歩き方』

 

あと、個人的に気を付けてほしいのが、飛行機移動です。

飛行機からの乗り継ぎは3時間以上の余裕をもたせる

今回、イタリア(フィレンツェ)―フランス(パリ)-コルマールという順で1日に大移動したのですが、

フィレンツェ―パリを飛行機、パリ―コルマールを電車にしたんですね。

で、電車も直通で行きたかったので、その便を予約しておいたんです。そのほうが安かったし。

ところがどっこい。

飛行機が遅れるし、

パリで予約しておいてタクシーは捕まらないし(これは私の事前準備も悪かったですが)、

ようやく乗ったタクシーでパリ東駅に行こうとしたらむちゃくちゃ混んでるし。

で、結局予約していた電車には乗れずww

 

パリ東駅からコルマールまで行ける最終便が1本残っていたので、それに乗る…(ストラスブールで乗り換えあった)という散々な感じになりました。

飛行機と電車の間を2時間しかとらなかったんですね。

ここが一番の原因。

もうちょっと余裕のあるスケジュールを立てていれば、

タクシー見つからなくても、渋滞でも問題なかったんですけどね。

 

2時間にした理由は、

飛行機はいわゆる国際線になりますが、

ヨーロッパ間だし、飛行機自体も大きくないから荷物も出てくるのがそこまで時間がかからないだろうと踏んで。

 

荷物自体はすぐ出てきましたが、そもそも出発が遅れているのでその時点でアウト。

 

そんなわけで、何が起こるかわからないのが海外旅行です。

そういう事態に臨機応変に対応できるかどうかがカギですね。

 

もし、長めに旅程をとれるのであれば、1日完全フリーの日を作ってもいいと思います。

休みの日。

丸々1日休みがもったいなければ、半日だけとか。

体を休める日を真ん中ぐらいにつくっておくと、後半も元気に動けます。

1日フリーにして、直感で街を歩くのも楽しいですよ(*’ω’*)

6.ホテルや飛行機を予約するときの必須アイテム

クレジットカード

日本もネットショッピングでクレカを使う人は増えましたしたが、

海外旅行にはクレカ必須です。

もちろん、飛行機や宿の予約にも必要ですが、

ホテルでクレカの提出を求められることがあります。デポジットをとられるんです。キャッシュではなく、クレカで。

デポジットなのできちんと宿泊が終われば返ってきます。

 

また、電車のチケットも券売機の支払いはクレカのみの場合も。

今回、ストラスブール(フランス)の駅では、クレカのみの券売機しかありませんでした。

チケットオフィスなら現金払いできるよ、と駅員さんに教えてもらったのですが…

それが見つからずww結局カードで買いました。

 

イタリアでは、現金OKでしたが(むしろ壊れてる券売機も多かったw)クレカ使ってる人のほうが多かったですね。

 

で、オススメのクレカは「楽天カード(visa)」です。

おすすめポイントは

・審査が通りやすい

・学生でも作れる

・使うとポイントがたまる

・作るだけで5000円以上相当のポイントがもらえるときが多い

ってことです。

1枚は持っておきたいカードですね。楽天カード。

いろいろとマイナス評価もありようですが、私は10年近く愛用して一度も困ったことはありません。

なお、作るときは必ずvisaで。JCBは基本海外で使えないと思ったほうがいいです。

\楽天カードを作っておく/

7.旅行へ行く前に…ストビューで町並みや行き方を確認!

最後に、旅程を決めるときのおすすめツールを。

とはいえ、あなたもご存じだと思いますが、グーグルマップのストリートビューです。

ストビューで、あらかじめホテルや駅への行き方を調べておいて、街並みを把握しておくと安心です。

 

ストビューで一回見ておくと、気持ちにも余裕が出るので(笑)

初めての場所でもビクビクせずに済みます。

 

あとは、現地でGoogleマップを見ればいいと思いますが、

万が一のために、最寄駅からホテルまでの地図は印刷しておくことをおすすめします。 

まとめ

 以上!

ツアー・旅行会社を使わないオリジナル旅行計画の立て方

でした!

 

ツアーで海外旅行へ行ったことがある人は多いですが、

自分で全部計画・予約する人はなかなかいません。

 

ぜひ、オリジナルの旅行を作って誰にもまねできない体験をしてきてくださいね(*’ω’*)

 

では、ここまでお読みくださりありがとうございました!

次の記事でお会いしましょう!

↓私がブログ開始1年目、収益ゼロだったときの話(*’ω’*)↓

CTAマンガ

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA