JINの使い方

【JINのおすすめプラグイン】導入の優先順位&簡単な使い方を徹底紹介!

おすすめぷらぐいん

この記事は↓こんなあなた↓に向いています。

プラグインってどれを入れとけばいいの?初心者でも必須のものを教えてほしい

JIN公式でおすすめしてるもの以外にも入れておいたほうがいいプラグインってあるの?

◆◇◆

こんちゃす!
入れてるプラグインは最小限すぎる有川 です。

JINはかゆいところに手が届くから、プラグイン導入しなくてもなんとかなることが多いよね!

そんな中でも「コレは入れといたほうがいい」っていうのがあるから、紹介するよ!

てことで、今回は

JINユーザーへ!

おすすめプラグインと導入の優先順位

をお届けします。

この記事では、

  • JINが公式でおすすめしているプラグイン
  • 導入の優先順位
  • 簡単な使い方

を紹介します。

最初のうちはプラグインをたくさん入れなくてもいいから、少しずつ導入していってみてね!

 

1.JIN公式がおすすめしているプラグイン

JINでは、↓の記事で

「高速化プラグイン」
「便利プラグイン」に分けて、

おすすめプラグインを紹介しています。

まずは、どんなものがおすすめされているのか、見ておきましょう。

高速化プラグイン

  • EWWW Image Optimizer
  • Autoptimize
  • BJ Lazy Load

高速化プラグインは、ブログの表示を速くするためのプラグインです。

◆◇◆

そして便利プラグインは、

  • 記事作成に関わるもの
  • ブログ運営に関わるもの

があります。

便利プラグイン

  • AddQuicktag(ショートコード作成)
  • Rich Table of Contents(目次作成)
  • Contact form 7(お問い合わせフォーム作成)
  • Rinker(商品リンクを貼るのが楽になる)
  • Post Types Order(記事の表示順を変更できる)
  • Search Regex(記事内の文字を一発置換)

初心者が最初に導入すべきプラグイン

ところで…これって全部入れないといけないの?

最初から全部入れる必要はないよ!

初心者が最初に入れるべきプラグインは下の通りだよ!

高速化プラグイン:全て

便利プラグイン:以下の3つ

  • Rich Table of Contents=目次作成
  • Contact form 7=お問い合わせ
  • (AddQuicktag)=ショートコード設定

高速化プラグインに関しては、読者がブログを見やすくなるので、全部導入しましょう。

特に設定もいらないです。

便利プラグインは、記事作成をしていきながら、ちょっとずつ導入していきましょう。

◆◇◆

では、ここからは、

  • それぞれのプラグインの役目
  • 簡単な使い方

を紹介します。

紹介順は優先順位の通りに行くよー!

オマケ:プラグイン導入方法

初めてプラグインを入れるよ!

というあなたのために、プラグインの導入方法を紹介しておきます。

知ってるよ!というあなたはすっ飛ばして、
次の項目
1-1.EWWW Image Optimizer」←をクリックしてくださいm(_ _)m

プラグインの導入の仕方

  1. プラグイン新規追加
  2. インストール
  3. 有効化
  4. (設定)

この4つのステップで、導入できます。

新規追加サイドメニューの「プラグイン」>「新規追加」を選びます。
検索画面右端の「プラグインの検索」からプラグインを探します。
インストーrル検索して出てきたプラグインをインストールします。
有効化インストールできたら「有効化」のボタンを押します。

基本的には、これでOKです。

あとはプラグインによっては細かい「設定」の必要があります。

1-1.EWWW Image Optimizer

要:設定!

このプラグインは、
画像圧縮に一役買ってくれるスグレモノです。

記事を書いていると、どうしても画像が増えがち…。
画像は読み込みに時間がかかるので、なかなか見れないと読者も

「やっぱいいや」

と、ページを閉じてしまいます。

そこで、画像の圧縮を行い、
読み込みを速くしてくれるのが、このプラグイン。

 

基本的には、

インストール→有効化でOK

ですが、1箇所だけ設定をしておきます。

圧縮設定

「Convert」の中の

「コンバージョンリンクを非表示」にチェックをつけておきます。

最後に、画面下の「変更を保存」をクリック!

これで設定は完了です。

1-2.Autoptimize

要:設定!

こちらも、ブログの表示を高速化してくれます。

インストール→有効化したら、

設定を行います。

設定

以上のようにチェックをつけておきます。

細かい設定もできますが、最初はこれでOK。

もし、最初から細かい設定をしておきたい時は、下の記事を参考にしてね!

1-3.BJ Lazy Load

有効化のみ!

こちらも同じく、ブログの表示速度をアップさせます。

このプラグインは、
インストール→有効化だけでOKです。

 

ここまでが、高速化プラグインだよ。

続いて、便利プラグインを紹介するね!

1-4.Rich Table of Contents

有効化のみ!

こちらは、
記事に目次を作ってくれるプラグインです。

有効化したあと、ダッシュボードの左にあるメニュー一覧から

「RTOC設定」

というボタンから目次デザインの設定ができます。

もし自分で細かいデザイン設定をしたいときは、下の記事を参考にしてね!

1-5.Contact form 7

要:設定!

このプラグインは「お問い合わせフォーム」を作れるものです。

お問い合わせフォーム例

上のフォームを作るには、下記の手順で行います。

まずは、「Contact form 7」をインストール、有効化しておきます。

 

そうすると、ワードプレスのダッシュボードのサイドメニューに

「お問い合わせ」が出てきます。

コンタクト

「お問い合わせ」>「コンタクトフォーム」をクリックします。

フォーム2

デフォルトで、コンタクトフォームが入っています。

これのショートコードをコピーして、固定ページに貼り付けます。

フォーム3

あとはページタイトルに「お問い合わせフォーム」など、名前をつけて公開しましょう!

問い合わせフォームを作ったら、

ちゃんと機能しているか自分で試してみましょう。

フォームの内容をもっとカスタマイズしたいときは、下のブログを参考にしてね!

◆◇◆

以上が最低限導入したいプラグインです。

 

ここからは、記事を作っていく上で、
あると便利なプラグインを紹介していきます。

必須ではないので、記事を書くのに慣れながら、

少しずつ導入していきましょう。

1-6.AddQuicktag

要:設定!

このプラグインで、
ショートコードを追加することができます。

例えば、よく使うHTMLタグなどを登録して、
ショートコードにしておけば、

毎回HTMLタグを入力しなくても、
クリックひとつでそれを入れることができます。

 

使いこなせばかなり便利なプラグインですが、

よく使うHTMLタグが無いなら早急に入れる必要はありません。

必要を感じたら、下記記事を参考に設定してみてください(*^^*)

JINで最初にインストールすべきプラグインまとめ

以上!

JINで初心者が導入すべき

オススメのプラグイン

でした。

下記便利プラグインのうち、

  • AddQuicktag(ショートコード作成)
  • Rich Table of Contents(目次作成)
  • Contact form 7(お問い合わせフォーム作成)
  • Rinker(商品リンクを貼るのが楽になる)
  • Post Types Order(記事の表示順を変更できる)
  • Search Regex(記事内の文字を一発置換)

上3つ分を紹介しました。

 

今回紹介していない、

でも、JIN公式だと導入をオススメしているプラグインは

記事を書いていくうちに「不便だな」と思ったら随時追加していきましょう。

 

では、ここまでお読みくださり、ありがとうございました!

次の記事でお会いしましょう♪

 

↓私がブログ開始1年目、収益ゼロだったときの話(*’ω’*)↓

CTAマンガ

 

POSTED COMMENT

  1. さすらいのエロブロガー より:

    RTOCとlazy loadの組み合わせは目次リンクがズレますよ;;

    現にあなたのサイトの記事もめちゃくちゃズレまくってます。
    画像を使えば使うほどズレが生じてしまいます;;

  2. 有川 より:

    さすらいのエロブロガーさん、こんにちは!

    ご報告ありがとうございます!
    相性が悪いんですね。
    対応させていただきます!

さすらいのエロブロガー へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA